学年別の少人数制クラスです
読む、聞く、話す、書く、
4技能をバランスよく
力をつけていきます
レッスンについて
- 多読に関しては、英字新聞二紙を始め、歴史、地理、伝記、小説、宇宙、動物、科学など、多くの分野の本を揃え、高校生の知的好奇心の扉を次々と繋げていけるようにしています。
- リスニング、スピーキングは、毎日、スピーキングマラソンで、講師からレベルや興味に応じて個別に質問がされるのでそれを聞き、英語で応えるように、任意の宿題がでます。
- 毎日、まとまった英語のスピーチをするので、様々な問題に興味が湧き、英語を話すことに抵抗がなくなるようになります。
- レッスンの中では、スモールトークを最初に取り入れ、クラスメートと近況を話し合います。ペアワークなので、緊張しなくて済むと思います。雑談を楽しむことによって、信頼関係を築くことができ、良い雰囲気の中、通塾が楽しいものになります。
- リスニングは、ニュースやスピーチなどを電子黒板を見ながら聞き、英語独特の発音に慣れます。
- 敢えて教材は使わず、難しい時は、ありますが、生きた英語を聞き取る練習をします。
- ライティングは、多読や動画のまとめと感想を、英語で書くようにしています。英語でライティングをすることによって、思考がより論理的に深まっていくので、スピーキングだけをするよりは、時間をかけた分、より深く、多角的に考えることができるようになります。肯定派の後は、否定派からも書いてみるようにしているので、講師や友達にも反対意見を言う勇気が持て、日本人が苦手とするクリティカルシンキングが育ちます。
4技能を支える文法は、実は、大切です。
参考書の一単元を各自が読んで、クラスメートにプレゼンする形を取っています。足りない所は、他の人が補います。人に教えることによって、よりまとまって頭の中で、すっきり整理されます。
どの活動をするにせよ、勉強する、というよりは、たくさん英語を使う、楽しみながら遊びながら、英語を使ってコミュニケーションをするというやり方を取りいれています。
高校生だからこそ、遊びが大切です。
英語を単語や文法の丸暗記の苦行にしない。テストの点だけを追いかけない、そして、学ぶことをとことん楽しむをモットーに、高い知的レベルのトピックでディスカッションできるレベルまで伸ばしていきます。
それが、英検や入試の結果にも繋がりますが、それが最終的なゴールではなく、得意なこと、興味があることを英語を通して絶え間なく追求し、好奇心と大きな愛を持ち、広く世界に貢献できるよう励まします。
- 対象:高校生
- 日時:高校1年生
木曜日 20:00~21:00
高校2年生
火曜日 20:00~21:00
高校3年生
金曜日 20:00~21:00 - 月謝:週1回 9,900円/月(税込)
教材費、諸経費込み
週2回 18,700円/月(税込)
教材費、諸経費込み
※週2回の受講はグループ授業になります。
ご希望の場合、日時についてお問合わせください。 - 入会費:26,400円(税込)
年度更新費なし
入塾をご希望の方、すべての方に
体験レッスンをお願いしています。